2017年12月16日

姿勢教育受けても、姿勢が良くならない訳

こんにちは!歓喜の石田です♪


だからタテゴシは症状が改善されるだけでなく、姿勢も自然と良くなって、身体能力も上がってしまうんです^^

まだタテゴシを知らない方は12月22日まで三周年キャンペーン中でお得ですよ♪


松本立腰整体 歓喜(うれしき)
石田 由希子
0263-50-6650(完全予約制)  
  • LINEで送る


Posted by うれしき。 at 13:14Comments(0)

2017年06月23日

子どもの姿勢

こんばんは!うれしき。の石田です♪




先日小学生の息子さんが腰が痛いと言ってるとの事で、お母さんがお子さん3人連れてお見えになりました^^




案の定、姿勢が悪い^^; 一番下の子は背中がかなり丸まっていました。




家族みんなでグループレッスン♪









タテゴシ体操をみんなでやった結果・・・













おー、かっこいい^^ あ、ちなみに「姿勢を良くしてください」とか「腰を立てましょう」なんてことは一言も言ってないですよ!
タテゴシ体操は勝手に腰が立って、姿勢が勝手に良くなるように作られています♪


当然柔軟性も上がります♪













本人たちもびっくり(笑)痛かった腰も楽チン♪
子どもは変化が早いですね^^



もちろん、継続する必要はあります^^



でもこちらはご家族で来られてるから続けやすいですね^^



お兄ちゃんは剣道や空手をやってるとの事で、続けたら当然強くなります♪



子どもの姿勢は、脳の成長、集中力、運動能力などに大きく影響します。




「姿勢を良くしなさい!」なんて言ってもそんなに簡単には良くなりません。



それを簡単にさせちゃうのがタテゴシ体操です♪



お子さんの姿勢でお困りのお父さん、お母さん、教育関係者のみなさんタテゴシ体操を是非知って下さいね♪



先日、腰の王子ゆうちゃん先生と関西のトレーナーメンバーが
宝塚市の小学校の全校生徒、職員のみなさんにタテゴシ体操を指導してきました♪



その様子を滋賀のトレーナーさゆりんが書いてますので良かったらご覧ください♪

                ⇩

小学生にタテゴシ体操♪




松本立腰整体 歓喜(うれしき)
 石田 由希子
0263-50-6650(完全予約制)
mail:ureshiki-217@crest.ocn.ne.jp
歓喜のホームページ



  
  • LINEで送る


Posted by うれしき。 at 21:17Comments(0)

2017年04月13日

嬉しいキャンセル♪

こんばんは!歓喜(うれしき)の石田です!



ご友人Oさんの紹介で来られた男性Yさん(63)




数年前から体調を崩し、腰、背中が痛く仕事をするにもやっとの状態。精神的にも落ち込んでしまい、好きなお酒も飲めず、顔色も悪く、出掛ける気にもならない状態。




このままじゃダメだと、いいと言われればその治療院にしばらく通い、県外の治療院にも何ヶ所も足を運んだそうです。




当院まで車で1時間ちょっと。最初は体調が優れなかったり用が入るとキャンセル、キャンセル、キャンセル、、、



1回来るのに2回はキャンセル^^;



そんなこんなで1カ月くらいしてお見えになった時にYさんがいきなり



「先生、ここ2、3日眠れないんですよ」と(・・;)




身体はいい方に変わってきてるし顔色も随分良くなってきてるのにどうしたんだろ?と思い聞いてみると、



「何年かぶりに調子がいいもんだから、動きたくなっちゃって、あれもしたい、これもしたい、って考えてたらワクワクしすぎて寝れなかったんです(笑)」と!




タテゴシバンザイ!(≧∇≦)(笑)




まだ無理はしない方がいい旨を伝え、次回の予約を取り帰られました。




そして、その予約日。またまたキャンセル(笑)




今回の理由は、やっぱり動きたくてしょうがなくなり、奥さん連れて数年ぶりに旅行へ行って来たそうです^^




こういうキャンセルなら大歓迎です(笑)




もちろん来てもらえれば嬉しいですが、私の仕事は来て頂く事が目的ではありません。



タテゴシで身体を元気にして、人生を充実させる!そのお手伝いをさせて頂くのが私の仕事です。



旅行後、何日か経ってお見えになった時は



「先生、おととい飲み過ぎちゃって変な格好で寝ちゃいまして^^;」と来ました(笑)



数年ぶりに仲間を集めて飲んだそうです。楽しくて飲み過ぎたようで(笑)




まだ無理は禁物ですよ、という言葉はもう耳に入ってこないみたいですね^^;



こういう笑顔やお話しは大歓迎です♪




帰り際にYさんが、



「先生、今度O君(紹介者)と3人で飲みましょうね!」と。



はい、大歓迎です(笑)



タテゴ酒会(笑)楽しみです♪



先日はケガをしてしまったスキー選手の娘さんと一緒に来て親子でレッスンしました♪








元気になって人生を充実させたい方はいつでもどうぞ!



松本立腰整体 歓喜(うれしき)
 石田 由希子
0263-50-6650(完全予約制)
  
  • LINEで送る


Posted by うれしき。 at 21:08Comments(0)

2017年03月18日

子どものうちからタテゴシを♪

こんにちは!歓喜の石田です♪




先日、いつもレッスンに通ってる中学生が小5の弟が肩こりがあるとの事で、一緒に来ました^^




案の定姿勢が悪く、身体も固い^^;




前屈しても手が床に付かず、後屈しても後ろが見れない・・・




早速、タテゴシレッスンをすると・・・




前屈は簡単に床に手が着き、後屈はもうすぐブリッジ出来るんじゃないかというくらい、柔らかくなりました^^




当然、肩こりも解消、姿勢も楽にキレイになりました。




途中から来たお母さんもびっくりで、あまりの変化に大笑い(笑)
本人が一番びっくり(笑)




子どもは変化が早いですね!家族みんなでニコニコで帰っていきました^^




そして私は写真を撮るのを忘れました(笑)




親が姿勢が悪いと子供の姿勢も変わらないので、もちろんお母さんもレッスン通って下さって腰痛が無くなったようです^^




子どものうちから本当の身体の使い方、楽なキレイな姿勢が身に付くと、脳の成長、身体の成長、集中力に大きな変化をもたらします!



ご自身の姿勢はもちろん、お子さんの姿勢が気になるお父さん、お母さん、タテゴシは簡単ですよ!




待ってるわん♪



松本立腰整体 歓喜(うれしき)
石田 由希子
0263-50-6650(完全予約制)
10:00~19:30
日曜・祝日休み
  
  • LINEで送る


Posted by うれしき。 at 18:33Comments(0)

2017年03月07日

勝手に正しく歩けるタテゴシ♪

こんばんは!歓喜の石田です♪




先日、神奈川で友人宅にお邪魔しました♪




友人のご両親にも体操を教えてとお願いされたので早速!










猫背のお母さん、かなり姿勢が良くなって娘さんたちがびっくり(笑)お父さんも楽になってたみたいです^^




翌朝もちょっと一緒にやったんですが、お母さん足の痛みが楽になって、予約してあった整形をキャンセルしてました(笑)




夜はこんなご馳走をいただきました(≧▽≦)









ありがとうございました♪




翌日の稽古会はとにかく盛沢山な内容でした。武士の身体の使い方とか(笑)






(子連れもOK♪)




帰るころには、足が信じられないくらい軽くなりました♪どんどん進化していきます(笑)




よくウォーキング講座とかで足の裏の付き方をカカトから着いて小指球→母指球の順で踏み込むなんて言われますが、




身体を正しく使えば勝手にそうなるんですね^^









カカト→小指球→母指球・・・




そんなめんどくさいこと考えて歩いてたら、身体も固まりそうですが、タテゴシはやっぱり違います(笑)




偏平足の人もよく足指でタオルを手繰り寄せてなんてやりますが、下手すると力み癖がついてしまいます。




ゆるめながら、足裏の意識を高め、偏平足も解消、、、おまけにキレイに歩けるタテゴシ、最高に身体が楽しくなります♪




不調がある方はもちろん、キレイな姿勢、正しくキレイに歩きたい方は是非タテゴシを体験してみてくださいね^^



5人以上の場合は、出張講座もやってます♪お気軽にお問い合わせを⇩


松本立腰整体 歓喜(うれしき)
 石田 由希子
0263-50-6650(完全予約制)


  
  • LINEで送る


Posted by うれしき。 at 19:20Comments(0)

2017年02月02日

今年も立腰(タテゴシ)!~美姿勢と健康なお身体を~

こんばんは!タテゴシ整体歓喜(うれしき)の石田です♪



今年はお正月に10年ぶりに海外に行ってきました^^ オランダ、ベルギー、トルコ。



どこの国も素晴らしかったです!



そんなこんなで、あっという間に2月!今年も立腰(タテゴシ)の人を増やしていきます^^



最近、「立腰」や「腰骨を立てる」や「骨盤を立てる」という言葉を耳にすることが増えました。



しかし、立腰は立腰でも、タテゴシは意味が全然違います!



「立てる」のではなく、自然と「腰が立つ!」んです!



本物の美姿勢はこの「タテゴシ」なくして作れません!



先日もどこかの姿勢教室に1年通った方が来院されたんですが、「タテゴシ」を体感して、身体が今までにないくらい楽になって自然とキレイな姿勢になってることに感動していました^^



タテゴシで快適なお身体と美姿勢を今年も提供させて頂いてます!





(トルコ)



松本立腰整体 歓喜(うれしき)
 石田 由希子
0263-50-6650(完全予約制)
10:00~19:30
日曜・祝日休み







  
  • LINEで送る


Posted by うれしき。 at 20:49Comments(0)

2016年11月28日

スポーツの記録を伸ばす




2周年キャンペーンはこちら(^^♪


こんばんは!タテゴシ整体 歓喜(うれしき)の石田です♪




先日、子供たちの陸上の監督をされてる方が、当院で身につけた立腰体操を子供たちにも教えたら大会で子供たち全員が自己新記録を更新したと報告してくださいました♪嬉しいですね^^




タテゴシ体操はお持ちの症状を改善に導くだけでなく、正しい身体の使い方が身に付くのはもちろん、メンタルにも良い影響を与えます。競技前の緊張もほぐれるんです。そして正しく身体を使えば当然のことながら、記録は伸びます。運動能力がどんどん上がるので、空手、柔道などの格闘技系のスポーツをされてる方も強くなります。




年齢は関係ありません^^



トレイルランニングをされてる50代の女性からも嬉しい報告がありました^^






「斑尾の16Kmのトレイルランニング大会で、昨年のタイムより10分もタイムが縮まりました。50代女」



初めて来院された時は、大会の後で足腰を痛めて来たんですが、レッスンをしていくうちに痛いところはもちろんなくなり、身体の使い方を正しくして、



正しい筋トレと同時に脱力トレーニングをしていき、
ストレッチやバランスボールなど無駄な事はやめて頂きました。
結果、大会でタイムが大幅に伸びました^^
大会後も痛めることなく元気でした^^



おまけに前回の大会では16Kmでヘトヘトだったのが、今回はまだまだ走れたから来年は50Kmに挑戦するそうです(^^♪
おめでとうございます!



スポーツの記録を伸ばしたい、上手になりたい、強くなりない、そんな方にもタテゴシはものすごく役に立ちますよ♪




論より証拠!一度お試しください^^
嬉しくなるくらい良い結果が生まれることでしょう♪



松本立腰整体 歓喜(うれしき)
 石田 由希子
0263-50-6650(完全予約制)










  
  • LINEで送る


Posted by うれしき。 at 20:24Comments(0)

2016年11月01日

長年の腰痛、坐骨神経痛も消えた♪

こんばんは!歓喜の石田です♪



最近、良くなるのが当たり前の環境に慣れてしまって、体験談を載せ忘れていました^^;



沢山たまっているんですが、今日は男性(50代)の結果です^^








『15年ぶりに子供とキャッチボールができました。52才男』



これを書いて頂いたのは少し前になるんですが、最近ではお子さんのサッカーの練習に付き合ったそうです^^



お子さんも 「え!?お父さん、サッカー出来るの!?」と驚いていたようです^^



なぜなら、その子が生まれる前からの腰痛持ちで、10年前に手術もしましたが、3年くらいでまた腰が痛くなり、坐骨神経痛もひどくなり、いいと言われた治療院には何度も通い、ありとあらゆるとこに行って、それでもダメで半ば諦めてた状態で、うちに来ました^^;



当院に来られた時は足を引きずるように歩き、ほとんどの体操が出来ませんでしたから、お子さんと遊べる体ではないですよね^^;



現在では腰痛は全くなく、仕事も去年より全然楽に出来るし、この冬はスキーをまた始めようかな、とも言っていました^^



嬉しいですね^^ 明らかに昨年より、人生が楽しくなってますね^^



身体は死ぬまで一緒ですから、どんな身体で仕事をするのか?どんな身体で遊ぶのか?身体の状態で結果も大きく変わります。



立腰体操(整体運動療法)は快適な身体を手に入れることが出来ます^^ まだ知らない方は是非体験にお越しください^^



今度の日曜日、6日は長野県で初めて立腰トレーナーの養成講座を行ないます。



現在、長野県には4人のトレーナーがいますが、また新たなトレーナーが誕生します^^



スポーツジムのトレーナー、整体師、保育士、介護士、いろんな職種の方が受講します。



立腰体操は身体の使い方の基本中の基本です。最近ではエステ業界からも相談があるそうです^^



整体師やエステティシャンからは1日施術したらヘトヘト、腰が痛い、手首が痛い、指が痛い、そんな声を沢山聴きます。



それではいい施術ができませんね。
しかし立腰体操でカラダの使い方を覚えたら、1日の最後が一番身体が調子のいい状態になります^^



立腰体操の生みの親、河上雄太先生がこの松本で指導してくださいます^^



養成講座に興味のある方はこちら↓



トレーナー養成講座♪



来年から形態が少し変わるそうで、ゆうちゃん先生から直接松本で、この金額で養成講座を行うのは最後になるかもしれません^^;



お問い合わせは・・・



松本立腰整体 歓喜(うれしき)
石田 由希子
0263-50-6650


以上です♪

  
  • LINEで送る


Posted by うれしき。 at 19:20Comments(0)

2016年10月20日

子育ての助けに、この一冊♪

こんにちは!歓喜(うれしき)の石田です!



今日はご紹介したい本があります。


その本は・・・




『子どもが自分で伸びていく6つの習慣』 著 八田哲夫

読んでみて、率直な感想は「私の子供時代からこういう本があればなぁ(≧∇≦)ねぇ、お母さん!」でした(笑)



幼児教育のプロ、八田哲夫先生(はっちゃんまん♪)の本です。



少しご紹介させて頂きますと、はっちゃんまんは全国の幼稚園、保育園に園長先生始め、保育士さん、保護者の皆さん、もちろん子供たちに向けて講演、教育をされてます。

横峯式の幼児教育を全国に広めた第一人者で、年々依頼が増え続け、
現在では年間300講演近く行い全国各地でひっぱりだこです。



この本は大人の私でも学びが沢山ありましたので、子育て中のお父さん、お母さんにはとても役に立つ一冊になると思います。



はっちゃんまんは姿勢についてもいろいろ勉強されていたようですが、
タテゴシ体操(整体運動療法)を作った私たちトレーナーの師、河上雄太先生(腰の王子ゆうちゃん♪)に偶然出会い、



タテゴシ体操を知り、これだ!と思い、自ら「立腰姿勢認定トレーナー」になり学び、
現在では全国の幼稚園の先生、保護者、子供たちに「タテゴシ」も伝えていらっしゃいます。



取り入れた幼稚園の子供たちにすでに変化が現れてるようで、落ち着きのなかった子が落ち着き、
集中力や身体能力があがっているそうです^^



一緒に稽古会(トレーナーの勉強会)に参加したんですが、はっちゃんまんの吸収力には驚かされました^^;
そのあとの食事会でもお話がめちゃくちゃためになり、おまけに面白くて、可能ならもっと聞かせて頂きたかったです(笑)


以上です♪

Amazonからも購入できます♪


はっちゃんまんブログはこちら♪


腰の王子、ゆうちゃんのブログはこちら♪






はっちゃんまんと♪


今日の名言
「親が子供に教えられる最も重要な事は、
親なしでどう生きるかだ」
フランク・クラーク



では♪



松本立腰整体 歓喜(うれしき)
石田 由希子
0263-50-6650(完全予約制)





  
  • LINEで送る


Posted by うれしき。 at 21:18Comments(0)

2016年10月05日

もうすぐ2周年♪

気付いたら、かなりご無沙汰していました!
歓喜(うれしき)の石田です!



今年に入って、ご紹介の方がものすごく増え、お陰様で楽しんでお仕事させて頂いてます^^



私たち、立腰トレーナーは全国にいるんですが、毎月稽古会があり、自身の身体を更に進化させたり、技術ももちろんの事レベルアップしていきます。




それに伴い、ご来院の方々も症状の重い方が増え、腰、膝、股関節など、もう手術するしかないと言われてしまった方々も沢山お見えになってます。



もちろんレッスンを重ねるうちに皆さん手術しなくて済んでいます^^



去年まで出来なかった事が出来るようになり、仕事の効率も上がり、姿勢もキレイで若々しくなり、万々歳です♪



タテゴシ体操は整体運動療法です。



お身体の正しい使い方を覚える事が出来るので、整体師はもちろん、ヨガインストラクター、スポーツジムのトレーナー、看護師、介護士、保育士など、身体を扱うお仕事の方々もレッスンに来ております。



皆さん、お仕事の効率が上がっているようです^^



腰痛や肩こりなどの症状がなくなるのが、当たり前の整体院として、もうすぐ2周年を迎えようとしています。毎日が楽しすぎます(笑)
本当にありがたいことです♪



多くの方が健康になれるよう、もっともっと貢献出来たらと思います。


今日の名言
『患者がどんな病気を抱えているかより、どんな人が病気になるのかを知る方が重要だ
ヒポクラテス』



松本立腰整体 歓喜(うれしき)
石田 由希子
0263-50-6650(完全予約制)





愛犬あちゃです(笑)












  
  • LINEで送る


Posted by うれしき。 at 17:50Comments(0)